沖縄小ネタ集

アスムイ(旧大石林山)で年に一度生まれ変わるってどうでしょう?
沖縄小ネタ集 · 2025/07/13
沖縄北部やんばるの森にある大石林山。沖縄県民でも「行ったことないわ」という人が大半の観光施設です。 それがいつの間にかASMUI(アスムイ)という名称に変更されリニューアルオープンしたそうです。 アスムイ。安須森という字を当てるのらしいのですが、もともとこの地は琉球開闢の祖、阿摩美久が最初に降り立った聖地だそうです。...

人生に疲れたら沖縄こどもの国のサル舎に行け!明日の心配は明日の自分にさせればよい。
沖縄小ネタ集 · 2025/06/27
私は「沖縄こどもの国」が大好きでして沖縄滞在中は必ず2~3回は訪れます。 今まで動物園なんかには全く興味がなかったのですが、何故か沖縄こどもの国にハマってしまって、以来他県に観光に行った際にも必ず動物園を探して行くようになりました。 2024.08.04 北海道車中泊プラプラ日記 旭山動物園と美瑛の丘巡り。...

ちょっと年齢高めな4姉妹でやっている「御食事処四姉妹」でモリンガ麺の冷やし中華。
沖縄小ネタ集 · 2025/06/25
最近よく行っているお店がのうれんプラザ内にある「お食事処四姉妹」さん。 北口になるんですかね。

パーラー輪のある風景。個人的沖縄100景。
沖縄小ネタ集 · 2025/06/23
今回「個人的沖縄100景」と題してこれまで訪れた沖縄の独特な情景を記録に残したいと思う。 何故こんな事をするかというと沖縄でもそうだが福岡でも何十年も続いていたようなお店や今まで当然のようにそこにあったものがある日突然無くなってしまう。 理由は色々あるのだろうがコロナ以降、特に多くなったような気がする。...

「沖縄定点観測、那覇の夜の歓楽街はどうなっているのか歩いてみた。2025」
沖縄小ネタ集 · 2025/05/18
またまたこの季節がやってまいりました、「沖縄定点観測、那覇の夜の歓楽街はどうなっているのか」 年に一度やっている沖縄定点観測。あれからもう1年たつのか。 先日、令和6年度の沖縄県入域観光客統計概況が発表された。 それによると令和6年度の観光客数は約995万人。対前年比で141万人増(16.6%増)となった。...

国道58号線(ゴーパチ)を行く。
沖縄小ネタ集 · 2025/05/05
沖縄県を南北に貫く大動脈、国道58号線。県民にはゴーパチでお馴染み。 知っている人は知っている話なのだが実はこの国道58号線は起点は鹿児島県なのである。 鹿児島市内を起点とし種子島、奄美大島を経由して沖縄に至る総延長879kmに及ぶ海の道なのだ。...

で!どうすんの?こんなもの買って。勢いで買ってしまった「うちかび」さんの処理に悩んでいる。
沖縄小ネタ集 · 2025/04/12
今日、国際通りの市場本通商店街を歩いていたら見つけてしまったのである。 仏具屋さんの店頭にあったのは、

沖縄小ネタ集 · 2025/04/03
4月3日は語呂合わせでシーサーの日。 昔、沖縄で女の子に「君はシーサーに似てるね」と言ったらブチ切れられたことがある。 国仲涼子をちょっとシーサー寄りにした感じのくりくりとした大きな目がとても可愛い女の子だった。 私としては誉め言葉のつもりだったのだが沖縄ではそうではないらしい。 以後口をきいてもらえなくなった。...

四月の沖縄ってどうなの。
沖縄小ネタ集 · 2025/03/31
福岡は桜が満開ですが花冷えと言いますか、肌寒い日が続いております。日中は15~16度といったところでしょうか。 我が家では先日、冬用の絨毯を片づけたりと春仕様に衣替えをしました。皆さんいかがお過ごしですか。 新緑のシーズン、旅行の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 4月の沖縄ってどうなのでしょうね。

中2心をワシ掴み!巨大イカオブジェにグッとくる。GODACで大人の社会科見学
沖縄小ネタ集 · 2025/02/28
331号線を南下してうるま方面に向かっていると右手に何やら建物が現れた。

さらに表示する