毎週金曜日はカレーの日。


那覇空港のお土産物売り場。

 

最近やたら目に付くこのカレー。何処のお土産屋さんでも売っている。

 


那覇空港限定「ちゅら海の防人カレー」

海上自衛隊とのコラボ商品なんでしょうね。

 

「海上自衛隊オリジナルレシピ使用、沖縄そば風味とろとろの国産豚軟骨ソーキ入り、かつおだし、加工黒糖使用」


毎週金曜日はカレーの日。

 

ご存知の方も多いと思うが旧日本海軍では長期間の海上勤務で曜日感覚が失われることを防ぐために毎週金曜日にカレーを出していた。

 

「今日はカレーだから金曜日か」というわけである。

 

その伝統を海上自衛隊も引き継いでいるのである。

 

「海上自衛隊那波航空基地隊給養員長(料理長)が沖縄そばの出汁(カツオ出汁)をベースに独自の美味を極めた「軟骨そーきカレー」。とろとろの豚軟骨そーきの食感と沖縄の素材をぜいたくに使ったカレーの旨味が絶妙にマッチした一品です」


こちらが那覇空港限定ちゅら海の防人カレー」

 

結構大きなソーキが2個、ごろっと入ってます。

 

スパイスの香りはあまり強くありません。ホロホロに煮込まれたソーキがカツオ出汁のきいたルーによく合う。

 

お蕎麦屋さんのカレーといった趣。

 

実は以前にも「ちゅら海の防人カレー」はオキハムから発売されていました。

 

今の商品は2年位前にリニューアルされたと思います。

 

当時の「防人カレー」は豚肉を「いなむどうち」風味にするという攻めた商品でした。

 

不味くはないけど何か情報量が多すぎて、いささかとっ散らかった印象でした。

 

 

 2024.03.17 沖縄メシ イナムドゥチをイマジンしようぜ。

 

今回の商品は余り辛くないし子供さんでも食べやすい万人向けのカレーに仕上がっている。


同時期に陸上自衛隊と航空自衛隊も沖縄限定のカレーを出していたのですがこれはいつの間にか消えてしまった。

 

陸上自衛隊のカレーはデカい三枚肉がごろっと入ってパワーが付きそうないかにも陸自のカレーといった雰囲気でこれも美味かった。

 

航空自衛隊は最近は空揚(唐揚げ)を売り込んでるようだ。

 

 

やっぱりカレーは海軍だね。お値段税込み619円也。