沖縄は都道府県別「幸福度」ランキング第1位。


沖縄県が都道府県「幸福度」ランキング2021で第1位になりました。

 

(ブランド総合研究所ダイヤモンド・セレクト編集部調査による)

 

昨年は2位だったんですが今年はついに1位に。

 

順位を見てみますと、

 

順位  昨年順位  都道府県  幸福度

 

 1    2    沖縄    78.1

 2    1    宮崎    73.0

 3    9    熊本    72.4

 4    12     山梨                72.1

    5    22     愛媛       71.8

    6       38     岡山    71.7

    6    28     長崎    71.7

    8                30              北海道   71.4

 9    7    京都    71.3

 9    3    大分    71.3

        ・

        ・

 12    13   福岡    71.1

        ・

        ・

        ・

 43    44   青森    66.1

 45    45   福島    65.6

 45    25   東京    65.0

 46    33   神奈川   64.6

 46    41   山口    64.6

沖縄は2位の宮崎を5点も引き離して、ダントツの1位。

 

以前も記事にしましたが沖縄は2020年の「生活満足度」でも1位。

 

都道府県別地元愛(ブランド総合研究所ダイヤモンド・セレクト編集部)調査でも北海道に

 

次いで2位でした。沖縄県民ってどんだけ沖縄のことが好きなんでしょうね。

我らが福岡は12位。前年より1ランクアップ。

 

九州・沖縄の各県が上位に並んでいるのは嬉しですね。


「あなたは幸せですか」という設問に対して各都道府県民に5段階で回答してもらったそうなんですが

 

最も幸福度が高かったのが沖縄県民。しかも沖縄県民の幸福度は、前年の72.2点から大幅に上昇して

 

います。

原因を私なりに考えてみるんですが、上位の県は適度に都会でそこそこ田舎、自然も豊かで家賃も

 

安そうだし生活のコストがかからないのが良いのではないでしょうか。飯も美味そうだし。

 

東京、神奈川なんてのは下位にランクされてますけど、やはり生活するのはコストかかりそうですもんね。

 

沖縄の方々は東京、大阪に出てもUターンされる方が多いらしいですから、やはり沖縄っていう所は

 

住みやすいんでしょうね。

 

このコロナ禍によるステイホームで地域や人との結びつきが一層、大事に思われたんではないでしょうか。

 

後は何度も記事に書いてますけど、仕事があればねえ。

 

何はともあれワクチンの接種も進んできましたし、何とか秋ごろには自由に旅行に行けるように

 

なりたいもんですね。ではまた。

 

 

でもなんでお隣の山口県が「幸福度」ランキング最下位なんだろう。

 

なんか闇を抱えているのか。

関連記事


2021.01.17

沖縄あれこれコラム

沖縄が「生活満足度」第一位に・・しかし

2019.11.08

沖縄あれこれコラム

沖縄は「結婚幸福度」NO1だった・・しかし