
軽食の店ルビー泊店さん。いつもお世話になっております。
・ルビー泊店には「とんかつ」と「カツ定食」というメニューがある。


ルビー泊店には「とんかつ」と「カツ定食」というメニューがあるんだけど、何がどう違うんだろう?
「とんかつ」は860円。カツ定食(上)は950円。ちなみに普通の「カツ定食」は680円。
「とんかつ」と単品のように表示されているが沖縄の定食屋では「とんかつ」だけではなくライスと汁物が出てくるはずだ。
ひょっとしてカツ定食はAランチみたいに牛カツだったりして。
何がどう違うのか百聞は一見に如かず。食べ比べてみたいと思う。
まずは「とんかつ」から。

まず運ばれてきたのは、沖縄の食堂ではお馴染み謎のスープ。

玉子スープでもないし、コーンスープでもないし、何で出来てるんだろう。
今さら聞けない。

でもって本体がこちら。ドーン!

デカッ!
想像していたものよりはるかにデカい。わらじか!
沖縄の定食屋のトンカツが薄いとはいえこれはデカすぎる。それが2枚。

しかもそんなに薄くなかった。

長い!
並べると皿からはみ出す勢い。

食ってやろうじゃないか。

と、気合を入れて食べ始めたものの、食えども食えども減らないし!
バカなんじゃないの。
オッサンが食ったらいかん奴やった、腹へらした学生さん向き。

ガッツリにんにくが効いてますけれども、味に飽きてきたんでソースかけます。

あと少し。

ふわあー、何とか完食。
もうしばらくトンカツ要らない。
毎度のことながら逆メニュー写真サギ。
・続いてカツ定食。
続いてって言いましたけど、同じ日に食ってるわけじゃないですからね!
「とんかつ」から7日ほど開けております。

運ばれてきましたのがこちら。
幕の内弁当風です。なんか上品な感じ。

メインはもちろん豚かつ。牛カツじゃなかった。

マグロの刺身と言うよりも、もはやぶつ切り。
それと大根の酢の物。

こんにゃくと何かの炒り煮みたいな奴。

汁物は味噌汁と言うのがうれしい。

肉は「とんかつ」よりもはるかに小ぶり。でチョット厚め。
部位も違うのでしょうか?「とんかつ」がロースとすれば「カツ定食」の肉はヒレかな?

「とんかつ」を食べた後だと小さく感じてしまう。
しかしこれもカツは2枚入ってますので、やはりそこそこの分量。

まぐろの刺身。味変に良いですね。

あっさりペロリっと完食してしまいました。
「とんかつ」を食べた後だからか、少し物足りない気がする。恐るべしルビーマジック。
[カツ定食」の中身は
豚カツ
マグロのさしみ。
マカロニ&キャベツサラダ。
大根の酢の物
こんにゃくの炒り煮。
味噌汁。
なかなかバランスが良いですね。
今回食べ比べをして分かったことは、「とんかつ」は今日はガッツリとんかつが食べたいという人の為のメニュー、漢メシだったのである。
一方、「カツ定食」はトンカツも食べたいし、刺身も食べたいし、野菜もちゃんと取って、とバランスよく食べたい方向き。
喰らえ、漢メシ。

朝から、脳みそがトンカツ祭りになっている奴は迷わずルビーに行け!
関連記事
新着記事