· 

沖縄涼しい~!福岡県民にとって沖縄はもはや避暑地である。


今月から沖縄に滞在してますけど、沖縄過ごしやすい。と言うか福岡県民にはもはや涼しいレベルである。

 

福岡は近年では熱帯になってしまったのではないかと思うくらいである。

ほんとに異常なレベル。

 

もちろん沖縄だって日中は暑いし、日差しの強さは福岡以上だと思うのだが日陰に入ればヒンヤリとして朝夕はなんだか秋の気配を感じてしまう。

 

先週まで所用で京都に居たのだが京都もまた暑かった。盆地特有の地面から湿気が沸き上がって来るような、真綿で首を絞めるようにじっとりと体にまとわりついてくるあの暑さは堪えた。

 

冬はクソ寒いし夏はクソ暑い。あんな気候だから京都人って○○で○○○○な○○になるんだろうな。


tenki.jpより引用

これが先月の沖縄の天気なのだがあらためてびっくり。

 

平均気温は32~3度である。最高でも33.3度

 

福岡は7月くらいから連日35~38度の日が続いている。

 

日中は40度を超えることも度々で危険な暑さというわけで外出も控えていた。

 

沖縄は夏は暑いというイメージがあったし観光シーズンということもあり8月~9月は敬遠していたのだがこれから8月、9月は沖縄で過ごすのも良いかも。

 


おかげさまで飛行機は特に揺れることもなく沖縄到着。

 

先ずは沖縄滞在中の無事故を祈願しに波上神社さんへ。

 

 

境内の様子。

 

祭りでもやってんのかと思うくらいアジア系の観光客がごっちゃり。

 

ここは日本なんだろうか。そんな観光客をかき分けてお参り。

 

「滞在中無事に過ごせますように」

 


その後は早速、ひとっ風呂ならぬひと泳ぎ。空が高いわ!

 

で、いつものように帰りに千日さんでぜんざいをいただく。

 

火照った体が冷やされていくのがわかります。


中途半端な時間だが永當蕎麦で一杯。

 

まずはアジフライとビール。このお店はサッポロクラッシックが飲めるのがうれしい。

 

〆は冷たい肉そばで。

 

これですよこれ。沖縄にやって来たなーとしみじみ感じる。

 

さて明日はどこに行こうかな。