
今日は赤嶺にある那覇そば処「たからまちがー」さんでお昼にする。

こちらにお邪魔するのは約1年半ぶり。
泉崎から歩いてきたのだがこんなに遠かったかな。今日は朝から天気も良いので店に着いた時には汗びっしょりである。

4月の月替わりそばはマンドゥクッ沖縄そば。
マンドゥクッって多分、韓国風の餃子だと思う。
韓国風かー。どうしようかな。辛いの苦手なんだよね。
まあしかしこちらのお店の月替わりそばに外れはないので注文することにした。
キムチや味玉、辛にらをバージョンアップできるのらしいがここはオーソドックスに。
今日はお庭を望むカウンター席で。
さんぴん茶がぶ飲み。汗をかいた分美味い。

座敷もあるよ。
こちらのこだわりは何といっても天然素材にこだわった無化調のスープ。
昆布は北海道の三種(利尻、日高、羅臼)の昆布を使用。鶏は沖縄県産鶏。
鰹節は枕崎産。
水の浄水にもこだわり、塩も数種の塩を独自にブレンドとこだわりまくっているのである。

こちらが「マンドゥクッ沖縄そば」
そばに水餃子が乗っかった感じかな。
キムチまみれの真っ赤なスープを想像していたがいつもの「たからまちがー」さんの上品な味わいのスープにホッとする。
小ぶりながらぷりぷりの餃子にベロンとした大き目のチャーシューがうまい。
すっきりとしたキレのあるスープがホントにおいしくて、ありきたりで陳腐だが「優しいお味」としか表現できない。
普通だと最後はコーレーグースで味変するのだが、最後の最後までこのままで飲み干したい。どんぶり舐めたいくらいである。
今日もおいしかったです。大満足。次はスペシャルそば食べよ。

店の裏に駐車場もあるよ。