· 

ちょっと京都行って来ました。その1

京都に行ってきます。

 

主な目的は知人の墓参り。

 

入院(コロナではない)していたことは知っていたが、コロナ禍で見舞いに行くことも出来ぬ

 

まま、去年7月亡くなってしまいました。

 

勿論、通夜も葬儀にも参列することも出来ませんでした。

 

それから1年近くが経ち、

 

自分自身のワクチンの3回目接種も終わり、コロナも落ち着いてきたと判断して、今回京都に

 

行くことにしました。

京都には新幹線で。

小倉発10:31発、京都12:59着ののぞみ20号。

久しぶりの新幹線テンション上がるね!

 

駅弁とビールを買い込み早速車中で酒盛りを始める。

 

今日から3泊4日の京都旅、飲みっぱなしのつもりである。

 

取り敢えずは手始めに

九州肉づくし弁当。

 

佐賀牛、鹿児島黒豚、宮崎牛の食べ比べ弁当である。

いづれも濃いめの味付けでビールが進みますな。

車窓の緑が美しい。

普段の旅行なら寝て過ごすところですけど、久しぶりの京都旅行、新鮮ですね。

 

日本の田園風景にしばし見とれる。

寝る。

定刻に京都到着。

 

お決まりの京都タワーをパチリ。本日の京都の気温は30度。

ホテルは祇園八坂神社の近くに取りました。

 

あれだけうじゃうじゃ居た外国人観光客がいない京都というのも新鮮です。

お久しぶりの八坂神社南門。

京都滞在中の旅の安全をお祈りします。

 

チェックインまで少し時間があるのでホテルに荷物を預けて清水寺でも行ってみようかと思います。

 

高台寺さんを抜けて二年坂へ。

清水寺さんに抜ける産寧坂付近で修学旅行生の大群に遭遇。

 

修学旅行も復活したんでしょうか?

 

余りの多さにここはいったん撤収。

ならばとバスの車窓から見えた京都国立博物館の「観心寺と金剛寺展」にでも行ってみたいと思います。

行ってみると上記の展示は7月からでした。

なんと展示室は全て閉室。

 

この辺が行き当たりばったり旅の悪いとこですね。

仕方なくと言うとバチが当たりますが、向かいにある三十三間堂へ。

 

久しぶりだな。五年ぶりくらいかな。

 

ここも修学旅行生がうじゃうじゃいるのかと入館してみましたが、たまたま時間帯が

 

良かったせいか、余り人がいません

建物の正式名称は「蓮華王院本堂」

 

蓮華大院の名称は千手観音の別称「蓮華王」に由来し、

 

南北にのびるお堂内陣の柱間が33もあるという建築的特徴から「三十三間堂」と通称されます。

 

成人式のニュースでは必ず登場する通し矢で有名です。

 

堂内中央には鎌倉時代の仏師湛慶作の本尊「千手観音座像」が安置されておりそれを囲むように

 

1001.体の千手観音が立ち並んでいます。

 

のんびりと仏さまを眺めていきました。

 

しばらくすると話し声が聞こえなくなったので、あたりを見回すと私一人しかお堂の中には居ませんでした。

 

 

静寂の中で仏さまと向き合うことが出来ました。時間にして5分くらいでしょうか、その後どやどやと

 

修学旅行生たちが入って来ましたので、私の至福の時間は終わってしまいましたが、得難い経験でした。

 

 

お堂を出てぼんやりお庭を眺めながら先ほどのひと時をかみしめました。

 

三十三間堂には何度も来ていますがあの空間を独り占めできたのは初めてです。

 

皆さん京都でお寺さん巡りするんでしたら今どすえ!

夜ご飯は東山区月見町にある「祇園ネギ焼かな」さんへ。

「かな」です。

鉄板焼きお好み焼きのお店です。

 

カウンターだけの小さなお店ですがいつも地元のお客さんでにぎわっています。

モダン焼きミックスを注文しました。

モダン焼きってなかなか福岡ではお目にかかりません。

 

関西では普通のメニューのようですが、お好み焼きにソバが混ぜられています。

 

初めて食べました。

 

今日は一日歩き回って結構疲れました。

 

もうホテルに帰って寝ようと思います。ではまた。

次のページ


2022.05.21

沖縄メシ

オークレストランでオークランチを食べながら

沖縄本土復帰50周年の思いを馳せる。

関連記事


2022.05.31

小ネタ集

ちょっと京都行って来ました。その2

京都最強ご利益巡り


2022.06.01

小ネタ集

ちょっと京都行って来ました。その3

菊乃井で時雨めし弁当


2022.06.02

小ネタ集

ちょっと京都行って来ました。その4

あの世とこの世の境(さかい)で中華そば


2022.06.03

小ネタ集

ちょっと京都行って来ました。その5

お土産は水羊羹。